【大相撲速報】H29夏場所十日目結果 稀勢の里と高安は黒星!宇良

さて昨日の九日目は二敗の稀勢の里に土がついて三敗目となり三場所連続優勝の可能性が極めて難しくなりました。

一方の白鵬と日馬富士は無敗を維持、また大関取りと優勝も見据えた高安も一敗を守りこの三力士による優勝争いがより濃厚となりました。
しかし大化け玉鷲との激しい一番で右足の親指と足首を痛めた日馬富士に暗雲が立ち込める状況となっております。

本日の注目は、やはり大関取りの高安と白鵬の一番。今場所無敗の白鵬も優勝を見据えた発言をしている高安の、落ち着いた速い相撲如何では、土がつく可能性も否めません。
image.jpeg

注目の対戦結果は・・・

〈十両〉

ベテラン安美錦と旭日松は突き落として安美錦の白星。
これで安美錦は五勝五敗。

〈幕内前半戦〉

さて注目の一番、一勝の新入幕の豊山と五勝の石浦は、小手投げで豊山の白星。
明日の十一日目は豊山は十両の大砂嵐、石浦は阿武咲。

さて注目の一番、七勝の宇良と二勝の魁聖は、珍しい切り返して宇良の白星。これで勝ち越し。
明日の十一日目は宇良は正代、魁聖は豊響。

豪風と豊響は、ともに二勝どうし。豊響の押しも引き落として豪風の白星。
明日の十一日目は豪風は荒鷲、豊響は魁聖。

輝と勢は、ともに六勝どうし。立ち合い輝が押すも、はたき込んで勢の白星。
明日の十一日目は勢は琴勇輝、輝は貴ノ岩。

五勝の貴ノ岩と三勝の逸ノ城は、土俵際逆転して突き落として逸ノ城の白星。
明日の十一日目は逸ノ城は妙義龍、貴ノ岩は輝。

三勝の蒼国来と七勝の正代は、右上手の蒼国来も土俵際逆転で突き落として正代の白星。これで勝ち越し。
明日の十一日目は正代は宇良、蒼国来は大栄翔。

〈幕内後半戦〉

七勝の貴景勝と三勝の宝富士は、押し出して貴景勝の白星。
明日の十一日目は貴景勝は千代大龍、は宝富士は千代翔馬。

六勝の北勝富士と二勝の碧山は、両手で攻める碧山も押し出して北勝富士の白星。
明日の十一日目は北勝富士は大翔丸、碧山は照ノ富士。

隠岐の海と大栄翔は、ともに一勝どうし。一方的に張り手から押し出して大栄翔
明日の十一日目は大栄翔は蒼国来、隠岐の海は松鳳山。

三勝の御嶽海と二勝の千代の国は、対戦成績は四戦中まだ千代の国は御嶽海に白星がありません。
立ち合い押し相撲は互角も、押し出して御嶽海の白星。
明日の十一日目は御嶽海は日馬富士、千代の国は琴奨菊。

六勝の大化け玉鷲と三勝の遠藤は、遠藤中に入るものの、得意の右からの小手投げで玉鷲の白星。
明日の十一日目は玉鷲は稀勢の里、遠藤は嘉風。

七勝の照ノ富士と五勝の嘉風は、右上手から寄り切って照ノ富士の白星。これで勝ち越し。
明日の十一日目は照ノ富士は碧山、嘉風は遠藤。

二勝の千代翔馬と五勝の豪栄道は、初顔合わせ。一気に張ってすくい投げで豪栄道の白星。
明日の十一日目は豪栄道は白鵬、千代翔馬は宝富士。

無敗の日馬富士と五勝の栃煌山は、一方的に寄り切って日馬富士の白星。足の痛みを堪えて厳しい相撲。
明日の十一日目は日馬富士は御嶽海、栃煌山は高安。

さて注目の一番、六勝の稀勢の里と二勝の琴奨菊は、一方的にガブッて寄り切って琴奨菊の白星。また稀勢の里に土!優勝争いの可能性は消えたか。
琴奨菊は千代の国、稀勢の里は大化け玉鷲。

最も注目の結びの一番、八勝の高安と無敗の白鵬は、張って左上手と右下手から寄り倒して白鵬の白星。
明日の十一日目は白鵬は豪栄道、高安は栃煌山。

この記事へのコメント

スポンサーリンク

人気記事